鍼灸真髄解説【無料動画セミナー】
あなたは、鍼灸真髄という書籍を知っていますか?
この本は、鍼灸の名人と言われた澤田健先生(1877年~1938年)に師事した代田文誌先生(1900年~1974年)が澤田先生の治療院に見学に行き、そこでの日常の鍼灸治療を見聞したものを筆記したものです。
書籍に書かれている内容としては、いわゆる古典的な鍼灸治療の考え方に則ったものが多く、現在において古典的・東洋医学的な鍼灸を臨床において活用したいと考えているものにとっては、とても示唆に富んだ書籍となっています。
また、ただ単純に古典的な鍼灸の説に基づいているだけではなく、名人とうたわれた澤田健先生独自の独創的な見解も多く見受けられ、そうしたことも実際の臨床において非常に役立つ内容になっています。
では、内容的に難しいのか?というと、そんなことはなく、澤田先生の思考や表現は非常に素朴、活簡単で、読んですぐに実際の臨床に役立つ内容がちりばめられています。
とても色々なことが書かれていますが、ざっと書かれている内容をあげてみると…
陰陽五行の考え方
東洋医学の基礎
経絡の考え方
刺鍼の仕方
澤田先生がどのようにものごとを考えて、とらえていたのか?
実際の臨床においてどのような配穴を使っていたのか?
疾患毎の特効穴
鍼灸師としてのものの考え方
澤田健先生の生き様
などなどなど……
ここにあげた以外にも、様々な示唆に富んだ内容が書かれています。
ただ、鍼灸師とひと言で言っても、様々な治療法がありますので、東洋医学的な鍼灸治療を行ったことのない人にとっては、内容的に難しく感じてしまう部分もあるかも知れません。
ですので、ここでは動画を使って、とても有益な書籍である鍼灸真髄をより分かりやすく解説していこうと思います。
ということで今回は、書籍の冒頭部分、最初に書かれている「緒言」について解説した無料の動画セミナーです。
この緒言の部分。
ページ数としては4ページほどですが、書かれている内容はとても重要なことが書かれていると思っています。
鍼灸師としてのものの考え方やとらえ方、成長の仕方など、今の私たちにとっても非常に役立つ内容です。
ぜひ、まずは鍼灸真髄を購入していただいた上で、それを読み解きながら、一緒にこの動画を見て学んでいただければと思います。
それでは、ここからは動画セミナーになります。
鍼灸真髄解説動画 緒言1
https://youtu.be/Lcgqplgf0Ec
鍼灸真髄解説動画 緒言2
https://youtu.be/1b1QBYtbzQI
鍼灸真髄解説動画 緒言3
https://youtu.be/ezTwvhBNn8c
今後も鍼灸真髄の解説は継続していこうと思いますので、ぜひまた学んでみてくださいね!
それでは、また動画であなたとお会いできるのを楽しみにしています♪