口コミを起こすための治療法とは?和魂漢才鍼灸セミナーレポート
2018-02-19
和魂漢才鍼灸の濱田です。
今月2月12日に和魂漢才鍼灸セミナーのプレセミナーを開催しました。
担当講師は馬場乾竹。
当会では“治療技術”はもちろんのこと、学んだ治療技術をどのように活用すれば、
“鍼灸師として食べていくことができるのか?”
言い換えれば
“鍼灸師を生業(なりわい)にすることができるのか”
についてもしっかりとお伝えさせていただきます。
【素晴らしい治療技術】をもっていても、その活用法を知らないと鍼灸師として食べてはいくことは難しい時代に来ていると感じています…
せっかく学んだ治療技術を活かして、鍼灸師という仕事を生業にできるように!
治療技術と経営力、プレゼンなどのコミュニケーション力はとても重要です。
近年では、
ほとんどの治療院がホームページを持っていることが当たり前になっています。
また、整体院、マッサージ店などのお店も増えていて、それぞれのお店も当然ホームページを持っているので、「ホームページがある」というだけでは新しい患者さんに来院いただくことが難しいとも言われていますね。
そんな中で、鍼灸師として生き残っていくためには、患者さんが“思わず口コミをしたくなる治療技術”を身に付けることがとても重要になります。
今回のプレセミナーではそういった“口コミや紹介を起こすための治療技術”についてご紹介しました。
新しい患者さんを獲得するためには、治療を受けていただいた方のリアルな“口コミ”や“紹介”が一番、有効です。
その口コミを起こすためにもっとも大切なことは、大前提としては、しっかりとした治療効果をだすことが当然になりますね。
患者さんに治療後の身体の変化をしっかりと体感していただき、納得してもらわなければいけません。
しかし、
それだけでは患者さんが、わざわざ時間を割いて“口コミ”を書いてくれたり、知り合いの方を紹介してくださらないこともあります。
その際には、
ただ口コミを書いてくれる、または知り合いの方を紹介して下さることを待っているだけでなく、鍼灸師側から積極的に、口コミが起きやすいように準備していくことがとても重要です。
口コミを起こすためには、その仕掛けが必要です。
それも治療技術と紐付けした仕掛けが重要になります。
経営的なテクニックで口コミを起こすのではなく、治療を通じて口コミを起こすこと。
その方法の一つとして、
“思わず他の人に話したくなる治療”を出来ることがあります。
短時間で、簡単な方法で、患者さんが驚くような効果をだすこと
これが出来るようになると患者さんに、治療効果だけでなく“驚き”を提供できるため、思わず他の人に話したくなります。
ついつい話したくなる、自慢したくなる、こういった患者さんの”感情”が動くことがとても重要になります。
こう書かれると、とても難しい技術では?
と感じるかもしれませんが、東洋医学の治療法を簡単シンプルに使いこなすことができると、鍼を刺さずに、鍉鍼や皮内鍼だけでも効果を出すことが出来ます。
今回のセミナーでは、
講師の馬場が実際に治療した”五十肩”などの長年の肩の痛み、挙上障害をわずか5分の施術で改善した方法をご紹介しながら学びました。
そして、
患者さんが口コミや紹介をしやすくするための”システム作り”についても学んでいきました。
先程も述べたように、
口コミを起こすためには、その仕掛けが必要です。
それも治療技術と紐付けした仕掛けが重要になります。
経営的なテクニックで口コミを起こすのではなく、治療を通じて口コミを起こすこと。
こういったことを可能にするために“大切な準備”について学んでいきました。
もともとの治療家業界は治療技術、腕で売るリアルの世界でした。
そして、今はネットなどのホームページを活用するデジタルの時代になってもいます。
今回は、今後の鍼灸師に必要だと思われる、リアルとデジタルを上手く紐づけして、口コミや紹介をしていただきやすくなる方法をご紹介させていただきました。
ここで、参加いただいた方の声をご紹介させていたただきます。
【鍼灸学生Uさん】
学ぶことの大切さ、治療を間違えると治らないことをわかりやすく理解出来ました。
初めての参加で、ドキドキでしたが楽しく学べました。
【鍼灸師Sさん】
治療の伝え方が大事だと改めて勉強になりました。
さっそく取り入れさせていただきます!
【臨床家Sさん】
脈診を形でみるという方法があるということを初めて知りました。
前回と同様、楽しく受講できました。
次月もよろしくお願いします!
以上のような嬉しいお声をいただきました!
東洋医学の考え方、物事のみかたを学ぶ意義は、
鍼灸治療の技術を高めるだけでなく、コミュニケーション力、治療院を運営する経営力を高めるためにも、とても役に立つものだと私自身は感じています。
そういったことを、きっちりとお伝えすることで、一人でも多くの方が、鍼灸師としてしっかりと食べていけるように、今後も情報発信をしていきたいですね。
ということで、来月3月も“お試しプレセミナー”を開催いたします。
今回は、私、濱田が担当させていただきます。
3月のメインテーマは、
『簡単!確実に患者さんに治療効果を体感していただけるお腹の治療法』
「腹診」と呼ばれるお腹の反応を診る方法を基礎から学び、そのお腹の反応を手足のツボで治療する方法。
そして、その治療効果を患者さんに実感して頂く方法まで、お話させていただきます。
興味を持たれた方は、定員いっぱいまで残り5名のみ!となりますので、こちらのアドレスまですぐにお申し込みください。
dentounotakumi@gmail.com
そして、今回のプレセミナーでは特別に、セミナーの最後に馬場乾竹によるデモ体験治療も行う予定です。
一通りの治療の流れを見てみたい!知りたいという方は、是非ご参加くださいね(^^)
【詳細はコチラ】
日程:3月25日(日)
時間:9:00~13:00(4時間)
会場:はりきゅう はまだ三禄堂
参加費:特別割引3000円
住所:兵庫県芦屋市茶屋之町2-1-1F(JR芦屋駅徒歩3分)
※今回とは会場は異なりますのでご注意ください。
お友達をお誘いいただいても構いません、興味を持たれた方は急いでお申し込みください。
dentounotakumi@gmail.com
よろしくお願い致します。
濱田貴之
2018年度4月から始まる新しいコースも随時募集中です。
こちらも定員残りわずかですので、興味を持たれた方はお早めにお願い致します!
詳細はコチラ
東洋医学が嫌い・苦手でも“内科疾患”や“難病”などを自信をもって治療できるようになる簡単施術法と鍼灸師を生業にするための技術の活用法を学ぼう!