脈診を勉強し始めて実際に治療につかってみたが… ☑脈の変化がうまく出せなかった… ☑脈は良くなったのに患者さんが訴える痛みなどの症状が改善されなかった… ☑症状はとれているのに脈...
脈診を勉強し始めて実際に治療につかってみたが… ☑脈の変化がうまく出せなかった… ☑脈は良くなったのに患者さんが訴える痛みなどの症状が改善されなかった… ☑症状はとれているのに脈...
ビギナーコース感想文 和魂漢才鍼灸の濱田です。 2017年度和魂漢才鍼灸ビギナーコースを受講された方から感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。 鍼灸師・柔道整復師になって20数年のK先生 【感想文】 鍼灸師、...
和魂漢才鍼灸の濱田です。 今月2月12日に和魂漢才鍼灸セミナーのプレセミナーを開催しました。 担当講師は馬場乾竹。 当会では“治療技術”はもちろんのこと、学んだ治療技術をどのように活用すれば、 “鍼灸師として食べていくこ...
こんにちは。 和魂漢才鍼灸の濱田です。 先月11月23日(木祝)に 『鍼灸整骨院で使える!局所に触らず“痛み”改善!鍼灸師のための短時間施術法』をご紹介するセミナーを開催しました。 今回のセミナーのメインテーマは、 “鍼...
新年あけましておめでとうございます。 和魂漢才鍼灸の足立繁久です。 皆さん、このお正月はいかがお過ごしでしょうか? そして今年の初夢はいかがでしたか? 私は夢現(ゆめうつつ)の時にですが 鍼治療について思いつくことがあり...
こんにちは! 和魂漢才鍼灸の足立繁久です。 今回のブログでは久しぶりに実際の鍼灸症例を挙げます。 嘔吐・下利症状の後の腹痛の治験例です。 ■以下 症例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来院日の5日前から、ムカムカ...
和魂漢才鍼灸の足立です 冬前の季節になるとジョロウグモが大きく育ちます。 この時期は産卵前なので、大きな雌のジョロウグモが見られます。 ジョロウグモは大きな巣を作るので見つけやすく 巣の糸も触りやすいです。 この蜘蛛の糸...
こんにちは! 和魂漢才鍼灸の足立繁久です。 アメブロにも書きましたが 八綱弁証…陰陽・表裏・虚実・寒熱 これらの要素を弁別することで、人体の状態を把握することでき 適切な治療を組み立てることができます。 しかし、適切な治...
皆さん、こんにちは! 和魂漢才鍼灸の足立繁久です。 脈診で人を占うことが可能だろうなー…なんて。 去年あたりからこんな妄想をしています。 妄想とも言えますが、当たり前といえば当たり前ともいえます。 世の中の占いには、 四...
こんにちは! 和魂漢才鍼灸の足立繁久です。 先月の初め、近くの神社で“楡(にれ)の実”を見つけて持ち帰っていたので 楡に関するブログを書きますね。 楡の実といえば・・・思い浮かべるのが 毛脈(もうみゃく)です。 &nbs...
皆さん、こんにちは! 和魂漢才鍼灸の足立繁久です 最近、胃の気について分かっていなかったことが分かりました。 (ん?変なニホンゴ…) 胃の気。 ☞ 中庸であること。 ☞ 和していること。 ☞ 平であること。 ☞ 陰陽を兼...
見かたが変わると、脈の観かたも変わる。 ・・・そんなことを最近考えています。 私たち脈診を行う者は、日々脈を診て鍼をします。 脈を診る目的は、人体の異常、陰陽の不和・五行の偏差を見つけることにあります。 しかし、最近思う...