治療を受ける側からみた鍼

ようこそ

治療を受ける側からみた鍼

2012-10-01

こんにちは!
和魂漢才鍼灸の足立です。

さて、前回は受け手側の鋭い視点から見た
“優れた鍼灸師の条件”について紹介しました。

他にもゲストの方々(患者さん)から教わる気づき多いですよ。

そんな『患者さんは先生』な話題をもうひとつ紹介しますね。

ずいぶん前のハナシですが・・・
約一年ぶりに治療に来てくれた方との会話から。

一年前と同じように、証に従い治療を行なう。

そして、治療の後半になって、背中に刺鍼していた時に、おもむろに…

ゲスト『先生、鍼 変えました?』と、質問。

あだち『ん?どうかしたの?』

ゲスト『いえ、なんか以前と鍼の感触が違うなー…と。』

あだち『ウン、変えたことは変えたけど…
ちょっと物足りない感じ???』
※実際に3番鍼⇒1番鍼に変えていた。

ゲスト『いえ、前よりも鍼が太いというか、重いというか…
痛くはないだけど、鍼の太い存在感を感じます。』

という会話がありました。

実際に、細い鍼に変えてから、鍼先の感覚は繊細になり
太さに任せて力押ししない鍼になったのです。

細い鍼の方が、経穴の中にある隙間を意識して鍼がしやすい
なんて実感していた矢先のこの言葉。

主観的な感覚の裏付けをいただいたようで、嬉しかったのを覚えています(^^)

このような鍼の感覚に関するご意見は、しばしば患者さんからいただきます。

そして、勉強になります。

ステンレスの鍼と金・銀の鍼の感覚の違い。
松葉型と摩り下ろし型の鍼先の違いなど…

繊細な感覚を持つ鍼通(はりつう)の言葉は本当に大切です(^^)
上級コース≪鍼灸の真髄を学び 治療家の王道を歩むセミナー≫は
鍼灸の理を追究する情熱あふれる仲間を募集しています!

やる気さえあれば、途中参加でもいつでもウェルカム♪
あなたを大歓迎しますよ(^^)

★申込み方法…和魂漢才鍼灸セミナー申込みフォームから、
1、お名前
2、連絡先(メールアドレス、PCと携帯の両方が望ましいです)
3、当日連絡先(上記携帯アドレスでOK。緊急連絡のために必要です)
4、勉強会に対する抱負(おひと言でもOKです)
以上をご記入のうえ、メールにてお申込みください。

≪鍼灸の真髄を学び 治療家の王道を歩むセミナー≫の詳細情報

 

開催日:毎月第3日曜日に開催(第1回は4月15日)

 

時 間:10:00~18:00

 

会 場:足立鍼灸治療院 仁鍼道(大阪府河内長野市)

 

持ち物:白衣、筆記道具、治療道具(打鍼・てい鍼など)、スリッパ

 

会 費:15,000円(銀行口座引落される場合の料金です)
18,000円(口座引落されない方はこの料金となります)



コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME